Contents
【2019年2月】UQモバイルのキャンペーンまとめ
今月開催中のUQモバイル最新キャンペーンをまとめてご紹介しています。
先月に引き続き、一番オトクなキャンペーンはやっぱり「最大13,000円キャッシュバック」
エントリーコード・スタートキットなんかよりも圧倒的にお得です。
UQモバイル最大13,000円キャッシュバック!
UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンが実施されていますが、UQモバイル公式サイトでは掲載されていません。
参考:【UQモバイル公式】キャッシュバックページこの「最大13,000円キャッシュバック」を適用するためには、UQモバイル公式サイトのキャッシュバック専用ページから申込む必要があります。
以前は、UQモバイルのキャッシュバックでは、JCBギフト券でのキャッシュバックでしたが、現在では、現金キャッシュバックとなっており、指定の銀行口座に振込となっています。
UQモバイル公式と代理店のキャンペーン比較
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンは、UQモバイルを運営する「株式会社UQコミュニケーションズ」の公式キャッシュバックに加え、代理店「株式会社リンクライフ」・代理店「BIGLOBE」経由でも実施されています。
キャッシュバック金額は、公式経由でも代理店経由でも同額ですが、よーく条件を見てみると違いがあります。
UQモバイル公式と代理店経由でのキャンペーンの比較をすると、キャッシュバックを受け取れるまでの期間に違いがあります。
その他、キャッシュバック対象条件やキャッシュバック金額は同様です。
申込経路 | キャッシュバック受け取り | キャッシュバック金額 |
---|---|---|
UQモバイル公式 | 3ヶ月後 | 最大13,000円 |
ビッグローブ | 6ヶ月後 | 最大13,000円 |
リンクライフ | 8ヶ月後 | 最大13,000円 |
やっぱりUQモバイル公式キャッシュバックが最強!
エントリーパッケージの利用は対象外!
注意点として、エントリーパッケージを利用した場合、キャッシュバック対象外となりますのでご注意ください。
キャッシュバックを利用しない場合には、エントリーパッケージを活用した方がお得なのですが、キャッシュバックを活用する方が圧倒的にお得です。
エントリーパッケージは、1,080円程度で販売されていて、エントリーパッケージ記載のエントリーコードを入力すると、初期費用である3,240円が無料となります。
エントリーパッケージは家電量販店やローソン・イオンなどで500円程度で販売されていますので、大体2,700円程度節約できる計算となりますが、キャッシュバックを活用すれば、必ず5,000円以上の現金が振り込まれますので、キャッシュバックの活用をオススメします。
DIGNO Phoneメール無料キャンペーン
ガラケータイプのDIGNO Phoneのメールサービス月額料金無料、2017年7月以降のメールサービスが無料で使うことができます。
携帯を新規で契約された人がこのキャンペーンの対応者になります。メールサービスオプション毎月200円が無料になります。
UQモバイルの特徴は?
UQモバイルとは、今CMで格安スマホとしても有名でとても通信速度もよく格安で使用できることで有名です。スマホとSIM契約では通話プランでは何度でも5分だけですがかけることができ無料通話付ぴったりプランもあり、毎月プラン変更ができます。
データプランもSからLまでのぷらんがあり、月額料金に関しては1980円から4980円があり、そしてUQ家族割適応の月額料金は、1480円から4480円になります。UQモバイルでは、契約期間があり二年間あります。
格安で最新のスマホを契約することができ分割で支払うこともできますが、キャリアと違う点は多数あります。なのでuQモバイルは格安スマホや格安SIMでは一番使い安いと思います。
UQモバイルの実店舗は豊富!
UQモバイルの実店舗は、たくさんありますが、基本的には、家電ショップやゲオとかでパッケージを購入後ネットで申請しての契約になります。
全国には各県一店舗あるところにはあります。
UQスポットでできることに関しては、新規申し込みやwimaxルーターに関しての説明や実際に手に取って試すこともできます。
そしてキャリアスマホのようにUQスポットでは、専門のスタッフがお客様一人一人にあった商品や料金プランなどサービスを教えてくれます。なので安心して契約ができます。
そいて店舗によって取り扱うサービスやスマホが異なり、自分が欲しいスマホとかがない場合もあります。iPhoneが特にない店舗がありますので気を付けてください。
UQモバイルは、MNP対応?
UQモバイルでは、他社からのMNPの受付をしており、docomo・AU・SoftbankのようなキャリアからのMNPはもちろん、Y!mobileやmineo・楽天モバイル・OCNモバイルONE・IIJmio・BIGLOBEモバイルなどのようなMVNOからのMNPにも対応しています。
現在契約中のキャリアやMVNOのマイページからMNPの予約申し込みを行い、MNP予約番号をもらってください。
予約番号の有効期限に関しては予約当日を含めた15日間です。そしてMNPに必要なものに関しては、予約番号、連絡のできるメールアドレス、本人確認書類、クレジットカードもしくはキャッシュカードが必要になります。
キャリア契約に必要だったものと同じになりますが、免許証とか保険証とかが必要になります。
そして24時間申し込めることができず9時30分から20時30分までにしかMNPの申し込みができないので気を付けてください。
現在ご利用中の端末がどの回線が使えるかも確認しておいてください。
docomo・AU・Softbank・Y!mobileなどの白ロムの場合、SIMロック解除が必要となります。
UQモバイルの販売端末情報
uQモバイル端末のまとめをします。AQUOSsense、HUAWEI P10 lite、AQUOS L2、HUAWEI nova2、arrows M04、DIGNO A、DIGNO V、DGNO W、BLADEなど様々なUQモバイルでは、多数の格安スマホを契約することができます。そしてスマホとは違い携帯も契約できます。
さらに先程もご紹介した通り、iPhoneの6SとiPhoneSEの契約もできますのとUQモバイルに行くとほかにもいろんな端末もあると思います。
現在伸びているandroidスマホたくさん売っており契約もできます。UQモバイルではiPhoneの本体契約はあまりありません。
iPhoneも分割購入できる!
UQモバイルでは、iPhoneの契約も可能となっています。
ただし、UQモバイルの実店舗では取り扱いしている店舗は限られているので、UQモバイル公式サイトからの申込がオススメです。
UQモバイルでiPhoneは契約できますが、iPhone6sの32GB と128GBとiPhone SEの32GBと128GBの4種類となっており、最新のiPhone XやiPhone 8などは取り扱いをしておりません。
iPhone XやiPhone 8などを利用する場合には、Apple StoreのSIMフリーモデルを購入するか、キャリア版iPhone X / 8 / 8 Plusの白ロムを購入して、SIMロック解除すれば、UQモバイルでも利用可能です。
iPhone 6sでは、現在のiPhoneと同じ大きさで現在も使えることになっておりSEもキャリアではあまり取り扱いをしていないですが、UQモバイルでは、SEの契約ができます。
画面が4インチでとても使いやすいiPhoneになりますので持ちやすく昔のiPhoneを思い出すiPhoneになると思います。
片手での操作でも画面上部まで手が届きやすいサイズ感はやっぱり使いやすい!
【端末別】UQモバイルの実質負担額と2年総額
UQモバイルで販売されている端末の実質負担額と2年総額をプラン別にまとめてみました。
UQモバイルでは、実質108円で販売されている端末も多いので、キャッシュバックを適用すると2年総額が恐ろしく安くなります。
まずは、キャッシュバック適用しなかった場合の実質負担額と2年総額をご紹介していきます。
次の項目で、キャッシュバックキャンペーンを利用した場合の2年総額を機種別にまとめていきます!
端末 | 実質負担額 プランS |
実質負担額 プランM/L |
2年総額 | ||
---|---|---|---|---|---|
プランS | プランM | プランL | |||
iPhone 6s 32GB | 26,028円 | 13,068円 | 92,460円 | 105,420円 | 157,260円 |
iPhone 6s 128GB | 38,988円 | 26,028円 | 105,420円 | 118,380円 | 170,220円 |
iPhone SE 32GB | 10,476円 | 10,476円 | 76,908円 | 102,828円 | 154,668円 |
AQUOS sense | 108円 | 108円 | 66,540円 | 92,460円 | 144,300円 |
P20 lite | 13,068円 | 13,068円 | 79,500円 | 105,420円 | 157,260円 |
DIGNO A | 7,884円 | 108円 | 74,316円 | 92,460円 | 144,300円 |
HUAWEI nova 2 | 108円 | 108円 | 66,540円 | 92,460円 | 144,300円 |
arrows M04 PREMIUM | 108円 | 108円 | 66,540円 | 92,460円 | 144,300円 |
DIGNO Phone | 108円 | 108円 | 66,540円 | 92,460円 | 144,300円 |
話題の機種代0円端末!(実質負担額108円スマホ)
UQモバイルが人気の理由として、キャッシュバックキャンペーンの魅力と、端末販売価格の安さが人気となっている理由でもあります。
まず、他社MVNOと比較して、端末価格が高くないにも関わらず、MVNOでは導入されていない端末購入サポートが導入されており、端末の実質負担額は、MVNOの中でも圧倒的に安いことで有名です。
その証拠に、機種代0円で購入できる端末も豊富で、iPhone SE 32GBも機種代0円で購入可能です。
上記表の通り、端末0円(実質108円)で購入できる端末は、
プランSで4端末、プランM/Lで5端末。
プランS:HUAWEI nova 2・Arrows M04 PREMIUM・AQUOS sense・DIGNO Phone
プランM・L:上記4端末に加え、DIGNO A。
キャッシュバックを適用した場合の2年総額
キャッシュバックキャンペーンを適用すると、プランによって下記金額がキャッシュバックとなります。
プランS:10,000円
プランM:11,000円
プランL:13,000円
上記のキャッシュバックを加味した場合の2年総額を機種別でまとめてみました。
端末 | キャッシュバック適用後の2年総額 | ||
---|---|---|---|
プランS | プランM | プランL | |
iPhone 6s 32GB | 82,460円 | 94,420円 | 144,260円 |
iPhone 6s 128GB | 95,420円 | 107,380円 | 157,220円 |
iPhone SE 32GB | 66,908円 | 91,828円 | 141,668円 |
AQUOS sense | 56,540円 | 81,460円 | 131,300円 |
P20 lite | 56,540円 | 81,460円 | 131,300円 |
DIGNO A | 64,316円 | 81,460円 | 131,300円 |
HUAWEI nova 2 | 56,540円 | 81,460円 | 131,300円 |
arrows M04 PREMIUM | 56,540円 | 81,460円 | 131,300円 |
DIGNO Phone | 56,540円 | 81,460円 | 131,300円 |
キャリアの2年総額例
キャリアの場合、
2GBプランで、月額5,500円程度ですので、2年総額で約130,000円程度。
5GBプランで、月額7,000円程度ですので、2年総額で約170,000円程度。
UQモバイルで実質負担額108円の端末をプランS(2GB)で契約した場合、56,540円。
UQモバイルで実質負担額108円の端末をプランM(5GB)で契約した場合、81,460円。
このように、2年総額で考えても、半額以下!
端末代金込みでこの金額ですから、そりゃ格安SIM・格安スマホが大人気となるよなと納得の結果です。
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルでは、大きく分けて4つのプランがあります。
ざっくりとそれぞれの料金プランの特徴をまとめると下記の通りです。
料金プラン | プラン内容 |
---|---|
おしゃべりプラン | 5分以内の通話がかけ放題! データ容量は3種類から選択可能 |
ぴったりプラン | 無料通話付きのプラン! データ容量は3種類から選択可能 |
データ高速プラン | データ3GBのベーシックなプラン 通話料は、20円/30秒 |
データ無制限プラン | 500Kbpsの通信速度でデータ通信無制限! 通話料は、20円/30秒 |
それぞれの料金プランを詳しく解説していきます。
おしゃべりプラン
たっぷりプランと並んで、UQモバイル人気No.1の料金プラン。
1回5分以内の通話が回数無制限でかけ放題。
短時間通話が多い方に圧倒的支持を受けている人気プランです。
5分かけ放題がセットになっている通り、データ専用プランの設定はありません。
契約期間は25ヶ月で、料金は下記の通りです。
おしゃべりプラン | 月額料金 | データ容量 |
---|---|---|
おしゃべりプランS | 1,980円 | 3GB |
おしゃべりプランM | 2,980円 | 9GB |
おしゃべりプランL | 4,980円 | 21GB |
月額料金は14ヶ月目から+1,000円となり、
26ヶ月目以降、「増量オプション」が月額500円掛かります。(解約も可能!違約金なし!)
ぴったりプラン
おしゃべりプランと並んで、UQモバイル人気No.1の料金プラン。
無料通話が基本料金に含まれているプランで、5分以上の通話もする方には、おしゃべりプランよりもこちらが使い勝手が良くてオススメ!
おしゃべりプラン同様に、データ専用プランの設定はありません。
契約期間は25ヶ月で、料金は下記の通りです。
ぴったりプラン | 月額料金 | 無料通話 |
---|---|---|
ぴったりプランS | 1,980円 | 60分/月 |
ぴったりプランM | 2,980円 | 120分/月 |
ぴったりプランL | 4,980円 | 180分/月 |
データ高速プラン
データ高速プランは、他社MVNOの一般的な料金プランと同様の定量データ通信プランです。
月間3GB使えるというプランです。残念ながら、他の容量の設定がありません。
おしゃべりプラン・ぴったりプランは音声通話プランのみですが、こちらのデータ高速プランはデータ専用プランの設定もあります。
契約期間は12ヶ月で、料金は下記の通りです。
データ高速プラン | 月額料金 | データ容量 |
---|---|---|
データ専用SIM | 980円 | 3GB |
音声通話SIM | 1,680円 | 3GB |
通話料は20円/30秒となっています。
データ無制限プラン
500Kbpsという低速通信に制限される代わりに、データ通信無制限のプラン。
データ通信が使い放題と聞くと、かなり魅力的ではありますが、500Kbpsに制限されている為、高速通信を必要としない方にオススメのプランです。
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」「データ高速プラン」では、UQモバイルのウリともいえるキャリア並の高速通信が可能ですが、こちらのプランでは、UQモバイルのウリであるキャリア並の高速通信ができないのがデメリットですね。
データ高速プラン | 月額料金 | データ容量 |
---|---|---|
データ専用SIM | 1,980円 | 無制限 |
音声通話SIM | 2,680円 | 無制限 |
通話料は20円/30秒となっています。
UQモバイルの各種割引
UQモバイルの各種割引を解説していきます!
UQモバイルの学割適用条件について
UQモバイルの学割は、「UQゼロ学割」という割引サービスがあり、18歳以下なら基本料金が最大3か月0円になります。
そして次の機種編までデータ容量は、ずっと二倍になります。
ただし、期間限定の割引なのでご注意ください。
UQゼロ学割の受付期間は、2018年5月31日までとなっており、適用条件は新規やMNPで対象のプランを契約で5歳から18歳の人なら適応されます。
申し込み方法に関してはwebも店頭も必要なものは同じで未成年者の確認書類と親の確認書類が必要になります。契約者が未成年の場合、親権者の同意書も必要です。そしてフィルタリングサービス不要同意書もいります。
UQモバイルの学割は、安くてデータ通信料が二倍っていうシステムのあるのでお得に契約できます。そしてご利用様1名に限って1回線のみです。契約はご家族限りになります。
UQモバイルの家族割について
UQモバイルの家族割は、2回線目以降の契約で基本料を毎月500円割引されます。
親回線があり、子回線は、すべて500円引きになります。
子回線は最大9回線まで割引の適応になります。
期間は、2017年6月8日からこのサービスは適応されています。
UQゼロ学割と違い、申込期限はいまのところないようです。
この家族割に適応されるのは、おしゃべりプラン・ぴったりプランにご加入の契約回線のみの契約になります。親回線子回線は、おしゃべりプランぴったりプランの契約が条件になります。
全国のUQスポットやUQモバイル取り扱いでも家族割ができ、UQもばいるお客様センターでも申し込みは出来ます。家族割を契約する際に必要な書類もあります。家族と証明する書類が必要になるため、用意をして契約をしてください。
UQモバイルの解約方法と解約金
UQモバイルの解約方法は、電話で「UQお客さまセンター」から解約が可能です。
なので、キャリアの契約のように転倒に赴いて解約をすると言う手間が掛からないのもメリットですね。
ちなみにUQお客さまセンターの電話番号はこちらになりますので、解約やプラン変更等の際には、下記に電話すればOKです。
UQお客さまセンター
TEL:0120-929-818
契約期間内に解約する際には、解約違約金(契約解除料)が必要となり、解約違約金は一律9,500円です。
契約期間外の解約であれば、解約違約金は掛かりません。
また、プランごとに契約期間が異なりますので、下記にまとめておきます。
プラン | 契約期間 | 契約解除料 |
---|---|---|
データ高速プラン データ無制限プラン |
12ヶ月 | 9,500円 |
おしゃべりプラン ぴったりプラン |
25ヶ月 | 9,500円 |
また、端末を分割購入している場合で、解約したい月に分割代金の残債がある場合、解約時に一括精算となります。
端末を割賦購入していない場合には、端末代金の一括精算は必要ありませんので、ご安心ください。